熟成肉の格之進

  1. 熟成肉の格之進
  2. 格之進からのお知らせ

「東洋経済ONLINE」に掲載して頂きました。

「東洋経済ONLINE」に、弊社代表の千葉が寄稿した記事を掲載して頂きました。

スーパーに行くと、精肉売り場によく並んでいる牛肉のパックや、トレーに盛られた牛肉をよく目にします。みなさんは、そのパッケージに貼ってあるラベルの「消費期限」、「価格」以外の部分を気にして見たことはありますか?

ラベルには必ず「産地表明」が記載されており、大別すると「米国産」「豪州産」といった外国産牛と、「国産牛」や「和牛」などがあります。

「国産牛」と「和牛」って同じ日本の牛じゃないの?

というように疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、「国産牛」と「和牛」の違いや、和牛の品種ごとの定義について、そして、それぞれのブランド牛は、どういった基準をもとに定義づけられるのかについてご紹介いたします。

普段、みなさんが食べている「牛肉」の産地は何処でしょうか? 品種は何でしょうか?
安心してお肉を召し上がっていただくために。みなさんに、ぜひ読んでいただきたい記事です。

東洋経済ONLINE
「和牛と国産牛」本当の違いを知っていますか
〜ブランド牛ですら明確な定義はない〜
http://toyokeizai.net/articles/-/134817

最高音質のクラシックで育った「クラシックしいたけ」:グルメキュレーションサイト「ippin(イッピン)」に掲載して頂きました。

グルメキュレーションサイト「ippin(イッピン)」にて、月2回、肉おじさんこと、弊社代表千葉祐士が厳選した「一関のippin」を配信させて頂きます。

ippinは、食通が推奨する厳選”グルメ”だけを紹介するグルメキュレーションサイトで、ギフトや手土産、ホームパーティーに使えるグルメ記事を配信しています。

今回は、一関市千厩町でオーディオシステムをはじめ、無線レシーバー等の電子機器を専門的に作っていた株式会社千厩マランツが、
企業努力で新規事業として立ち上げた、クラッシクを聞いて育った「しいたけ」をご紹介いたします。

最高音質のクラシックで育った『クラシックしいたけ』
記事URL : http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-7395/

皆さん、ぜひ一関のippinを味わってみてくださいね。

クラッシクしいたけ

台風の影響による臨時休業店舗のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜りまして誠にありがとうございます。
台風10号の東北地方接近に伴い、下記店舗を臨時休業とさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承の程宜しくお願い致します。

・丑舎 格之進
2016年8月30日(火) 夜営業(17:00~21:00)
※翌日の8月31日(水)昼営業(11:00~15:00)から通常営業致します。

・ミートレストラン格之進
2016年8月30日(火) 夜営業(17:00~22:00)
※翌日の8月31日(水)昼営業(11:30~15:00)から通常営業致します。

・焼肉のろし
2016年8月30日(火)夜営業(17:00~22:00)
※翌日の8月31日(水)夜営業(17:00~22:00)から通常営業致します。

お買い物はこちら
お買物は
こちら
お買物はこちら
  • 格之進のふるさと納税

このページの先頭へ