門崎熟成肉
肉肉学会 公式活動報告
[肉肉学会とは]
肉肉学会は官学産商消に携わっている学会員の組織で構成されており「お肉を通じた社会問題を議題にし食のリテラシーの向上の場」を目的としています。
生産現場・流通現場・消費現場の実情を情報共有し情報格差による弊害を解決する場を目指しています。
同時に、お肉を取り組まく生産→加工→流通→消費の環境を様々な専門的な分野から検証しイノベーションを引き起こす場や「肉肉スケール」という次世代の消費者に必要とされるお肉の評価基準を構築することを目指しております。
この学会は、全日本・食学会の高岡副理事長を特別顧問に迎え、元農林水産省畜産部長の原田英男氏理事長筆頭に東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻教授の稲見昌彦氏、産業技術総合研究所主任研究員の江渡浩一郎氏、事務局長として株式会社門崎(格之進)代表取締役、千葉祐士(肉おじさん)氏を中心に各界で活躍されている方々に理事になって頂き活動している学会です。
-
「牛肉好き」トリオとみなさんで回顧録
2022年8月9日 第50回肉肉学会の概要
-
明治29年創業近江牛の老舗大吉商店の研究
2022年7月21日 第49回肉肉学会の概要
-
イベリコ生ハム生産者と日本青年との奇跡のコラボ
2022年7月4日 第48回肉肉学会の概要
-
シャロレー牛にかける北十勝ファームの情熱
2022年6月14日 第47回肉肉学会の概要
-
安曇野放牧豚に込めた想い
2022年5月13日 第46回肉肉学会の概要
-
磯沼牧場ガンジー牛に学ぶ
2022年3月29日 第45回肉肉学会の概要
-
新春肉祝 世界初純血但馬オリーブ牛
2022年1月28日 第44回肉肉学会の概要
-
牛おじさん肉おじさんの牧場訪問記
2021年12月21日 第43回肉肉学会の概要
-
16歳但馬牛すき焼きから学ぶ
2021年2月11日 第42回肉肉学会の概要
-
日本型グラスフェッドビーフへの挑戦
2020年5月30日 第41回肉肉学会の概要