大勢の生産者様の食材に対する情熱やこだわりの集合体。
ハンバーグの素材にかける生産者の思い
- カテゴリ
-
ハンバーグにするために育てているのではない
岩手県を代表するブランド豚「白金豚」。
ブランド豚と呼ばれるまでの生産者様の努力は恐らく並大抵のものではなかったと思います。
それだけに、ポークソテーにしろトンカツにしろ、そのまま食べて、肉本来の味わいを楽しんでもらうことが生産者としての喜びだとするならば、わたしたちがそれを合挽きにしてハンバーグにすることに対しては、当初は恐らく戸惑いを覚えたに違いないと思います。
誤解してませんか?
それはハンバーグというものに少なからずつきまとう誤解が原因なのかもしれません。
切れ端であろうが高級な肉を使えば、それ相応の味わいのハンバーグが出来あがる…。
ウラを返せば、そのままでは味わいが劣る肉であっても、他の肉と混ぜることや、調味料を使えばそこそこの味になる…。
さらに言えば、ステーキ肉は工業的に大量生産できないが、ファーストフードはもとよりスーパーの加工食品売り場にも安価なハンバーグが溢れている…。
要するに、ハンバーグは肉の世界ではどうも低く見られているのかもしれない。ということです。
切れ端であろうが高級な肉を使えば、それ相応の味わいのハンバーグが出来あがる…。
ウラを返せば、そのままでは味わいが劣る肉であっても、他の肉と混ぜることや、調味料を使えばそこそこの味になる…。
さらに言えば、ステーキ肉は工業的に大量生産できないが、ファーストフードはもとよりスーパーの加工食品売り場にも安価なハンバーグが溢れている…。
要するに、ハンバーグは肉の世界ではどうも低く見られているのかもしれない。ということです。
生産者の思いに対する思い
わたしたち格之進は、真っ向からこの誤解を解きたいと考えています。
ハンバーグの命ともいえる「究極の肉汁」を求めて素材を厳選し、1個1個を手作りする姿勢から、この思いが伝わればと思います。
そして、最後には「格之進と取り引きをしてよかったよ。」と生産者の皆さまに胸を張ってもらえるハンバーグを作りたい。そう強く思います。