長寿のお祝いにおすすめの肉ギフトの人気ランキング
長寿のお祝いにおすすめの肉ギフト
豊かな人生に
長寿のお祝い
- 特製ギフトボックス
- 送り先一括登録
- 熨斗、名入れ無料
- 領収書発行可
格之進のおすすめギフト
最大値引き率25%! \お得なまとめ買いセット/
カテゴリから商品を探す
-ハンバーグ・メンチカツから探す-
-門崎熟成肉から探す-
-その他から探す-
お祝いをする年齢
長寿のお祝いと言えば、60歳の還暦をはじまりとして、70歳、77歳‥‥と続けてあり、それぞれ言われや意味があります。
十二支と、「甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・癸」の十干を組み合わせると60種類にもなります。
そのことから、生まれて60年目で十二支と十干が一周することから、生まれた時と同じ歴に還る(赤ちゃんに還る)という意味で、還暦と言います。還暦に赤いちゃんちゃんこを着るとよい、と言われますが、これは赤い色に「魔除け」の力があるとされていることと、ちゃんちゃんこが赤ちゃんに着せる羽織だったからです。
70歳は、古希(こき)。中国唐時代の詩人・杜甫の「人生七十古來稀」に由来し、「人生70歳まで生きるとは稀なこと」という意味で、人生50 年と言われていた昔は、還暦以上の70歳は、とても長生きだったからです。長寿の祝い色は紫色です。
77歳は、喜寿(きじゅ)。喜寿の喜ぶの字を草書体で書くと七が並んだようにみえることから、77歳を喜寿というようになりました。実は、還暦と古希は、中国由来の行事ですが、喜寿以降は、日本で生まれたお祝いごと。そのため、語呂合わせが多く、それほど深い意味はなく、長寿を祝うタイミングとして名前がついているようです。喜寿の祝い色も紫。
80歳は、傘寿(さんじゅ)。傘の略字が八と十を縦に並べたようにみえるから、と言われています。祝い色は、金茶。
88歳は米寿(べいじゅ)。米の字を分解すると八・十・八になることから、米寿。祝い色は、金茶。
90歳は、卒寿(そつじゅ)、99歳は、白寿(はくじゅ)、100歳は、百寿(ももじゅ)、108歳は、茶寿(ちゃじゅ)、111歳は、皇寿(こうじゅ)、120歳は、還暦が2回目という意味で、大還暦といいます。
ご長寿が必要なものを贈る
日本人の平均寿命は、男性が81.9歳、女性が87.26歳と世界でも2位、3位という長寿の国。そういうことからも、還暦だけでなく、米寿や白寿など長寿を家族揃ってお祝いする家庭も多いようです。
核家族化が進んでいることもあり、長寿のお祝いで家族や親戚が集合するいいきっかけにもなっているよう。一般的には、みんなで食事会をして(主催は子供達)、プレゼントを贈るのが定番。昔は、還暦には赤いちゃんちゃんこに座布団を贈るというのが普通でしたが、その場限りのものになってしまうので、もっと実用的、喜ばれるものを贈るのが主流のようです。たとえば、お花やアルバム、お酒や健康グッズ、好物のお菓子やお肉など、ご長寿の嗜好、環境に合わせたものを選ぶとよいでしょう。
最近のご長寿の方は、お肉をよく食べると言われます。脂控えめでもやわらかくておいしい赤身肉、格之進のヒレステーキを贈るのも一考です。