-
肉で世界平和!格之進の“肉おじさん”こと千葉祐士です!!
いつも格之進オンラインストアでのお買い物、格之進レストランでのお食事、ひいては株式会社門崎を応援していただき、誠にありがとうございます。
このページは格之進とお客様が持続的な関係を築けることを第一に考えました「格之進お肉頒布会」のご案内となります。格之進の活動や想いが伝わる内容にしていますのでお読みいただけましたら幸いでございます。
格之進は創業当初からサステナブルな活動を行ってきまして、その実績は複数のテレビや雑誌などのメディアにも取り上げられていますので、ご存じかもしれませんが、格之進でのお食事やお買い物は、岩手県の生産者の糧となっています。
今でこそ「SDGs」という目標が掲げられ、多くの人たちや企業や店舗が環境を配慮した消費を考えています。
そのような中、格之進はまだ「サステナブル」や「エシカル」と言った用語が世間に浸透する前の1999年から岩手県の生産者が持続可能な条件での生産物の仕入れを行ってきました。 -
また、廃校になった小学校(私の母校)の校舎を本社にし、体育館をハンバーグを主力とした食肉加工工場にリノベーションしたことや、牛の価値を最大化にするために牛を一頭丸ごと購入し、個性豊かなお肉の各部位を最大の価値に整えて余すことなく使い切っていることも、時流に乗った事業活動になりました。
このように、仕入れや生産の“対生産者”の部分ではサステナブルな活動を行ってきた格之進ですが、“対お客様”の部分では、精肉販売やレストラン運営、肉フェスなどのイベント出店でご提供させていただくことが多く、消費に関してはその時の天候や世の中の状況に応じての提供消費の関係は不安定な状況が続いておりました。
そこでお客様ともサブスクのような持続的な関係を築くべく始めたのが格之進お肉頒布会です。
安定的に未来の消費にコミットしていただけることで、お客様に知っていただくための「広告費」「プロモーション費用」「売上低減リスク回避のための上乗せ利益」等々の販売経費を差し引いて頒布会会員の皆さんには提供することができます。そのため、定期的な購入をお約束いただけた頒布会の会員の皆さんに特別価格で提供させていただけます。お得に届くだけはなく、直営レストランでのお食事割引やオンラインクーポンの発行、特別イベントの開催等、様々な優待を用意しております。
メリットたっぷりのお肉のサブスク。ぜひ「格之進お肉頒布会」入会のご検討をいただけましたら幸いでございます。